プライムデーポチり品 LogicoolトラックボールM570

今更ですがプライムデーに買った品々の一つ、Logicoolのトラックボールの紹介をしていきます。マウスから買い替えて、人生初のトラックボールです。

最初は慣れが必要でしたけど数日使っていたら慣れましたよ。

開封

パッケージはこんな感じです。

Logicool M570

 

こちらは裏面。

Logicool M570

以前紹介したキーボードと同じく無線タイプで、UNIFYINGレシーバーを採用しています。

これでこのトラックボールとキーボードとを一つのUSBレシーバーで使用することが出来ます。

 

内容物はこんな風になっています。

Logicool M570

紙3枚と本体・レシーバーです。最近のガジェット類って説明書が簡素化されていて好感が持てます。こういうの買う人はみんなネットが使えますからね。「使い方はWebで見てね」ということでしょう。

 

本体のつくり

Logicool M570

見ての通り、本体左側にトラックボールが付いています。

本体中央部にボールが付いている商品もありますが、マウスからの乗り換え組は左側にボールがあるタイプの方が慣れやすいらしいです。クリックが人差し指となり、マウスと操作があまり変わりませんからね。

 

また、クリックボタンとは別にボタンが2つ付いており、デフォルトではWebページの「戻る・進む」ボタンに割り当てられています。専用のソフトウェアをダウンロードすると、ボタンのカスタマイズが出来るようです。

 

本体裏側には電池ボックスがあり、フタをはぐると単三電池1本で動いているのがわかります。

ON/OFFスイッチも付いていますね。

Logicool M570

あと、電池の上に長方形の穴がありますよね?

 

ここには

Logicool M570

このようにレシーバーを差し込んで保管しておくことが出来ます。

これで運搬の際にも小さなレシーバーを失くすことがありません。

 

使用の際の注意点

注意することはボールの内側の掃除を時々しないといけないことでしょうかね?

裏側からボールを突っつくとポコン、と簡単に取れますから中に入り込んだホコリをお掃除してあげます。これをやってあげることでコロコロ具合を維持することになります。あんまり放っておくとボールがキズ物になってしまいますよ。どんな機械も面倒を見てあげないといけません。

 

キーボードとのレシーバー共有

前に紹介したキーボードとレシーバーを共有して利用できますけど、さすがに2台同時に使うには設定が必要です。

メーカーHPにあるソフトをいれたら簡単にできました。

これも機会をみてやりかたを紹介できればな。と思っております。

キーボードの記事↓

プライムデーポチり品 Logicoolキーボード K270

最後に

現在1週間ほど使用しています。最初は違和感アリアリでしたけど、今はもうすっかり慣れました。

マウスと違って机の上で動かさなくていいので画面の端から端までカーソルを動かすとき、マウスなら一旦持ち上げて動かしていたところ、トラックボールなら全く本体を動かすことなくボールをコロコロするだけでカーソルを動かすことができます。

これが本当に楽なんですよ。右手をさほど使わないので疲れも軽減されるのでより怠惰にパソコン操作ができちゃうのです。

 

コレ、本当にお気に入りになりましたよ。