実用車をオーバーホールしてもらった
わたしが所有する自転車、ブリジストンのジュピターを自転車屋さんでオーバーホールしてもらいました。
購入してから早5年。すでに絶版となり、国内で新品購入できる実用車はパナソニックのレギュラーだけになりました。
そんな貴重なジュピターですからしっかりと維持していかなければいけません。
以前コメントも頂きましたし。
オーバーホールしたいところ
自転車の分解清掃する部分、と言えばベアリングの入っている次の4つがメインでしょう。
まずは一番負荷のかかるボトムブラケット(BB)
「漕ぐ」という往復運動を回転運動に変換するカナメです。
エンジンで言えばコンロッド大端部に相当するでしょうか。
人間の力を一手に引き受けます。
次は前ハブ。
前輪の回転軸です。
荷台や運転者の陰になる後輪よりも、なんとなく雨の影響を受けやすい気がします。
そして後ハブ。
BBからチェーンを伝ってきた回転運動を地面に伝えます。
最後にハンドルステム。
他の3つと比べれば地味な部位ですが、車重や運転者の体重、前輪からの衝撃を受け続ける部分です。
以上の4つの分解・清掃・注油を購入した販売店に依頼しに行ってきました。
販売店に依頼しに行く
おそらく自分でやってやれないこともないとは思います。
しかし不慣れなわたしが調べつつ、かつ満足な道具も無い中で週末のみ作業していたのではいつまで経っても乗れるようになりません。
この自転車は趣味のアイテムではなく生活を支える大切な道具ですから乗れない期間があっては困ります。
素直にプロにお願いすることにしました。
ちょっと残念なお話
依頼しに行ったはいいものの、少し残念な回答が。
この自転車、前ハブの分解は出来ないのだそう。
ハブダイナモは分解できない構造になっており、不具合があったら交換するようになっているのだとか。
(調べるとやっている人もいるんだけど、どうなんでしょ?w)
廃盤になった自転車の、フロントローラーブレーキ&ハブダイナモなんてヘンテコな機構の部品在庫はいつまであるのでしょう?
無理にどうこう言ってもしょうがないので前ハブ以外の3か所のオーバーホールを依頼してきました。
出来上がり
1週間後くらいに出来上がりの連絡が来ました。
徒歩で店まで行って支払い&乗って帰宅します。
料金は税込み9,350円。
想像していたよりもはるかに安かったです。てっきり3万円くらいするもんだと思っていましたw
販売店から自宅までは数100mですが乗ってみて違いは歴然でした!
今までと同じ漕ぎ方でもとんでもなく進みますw
加速力がすごい!
これは納得の仕上がり。
ついでにチェーンも張りなおしてある!
後輪外しますからね。
まとめ
メンテをせずにベアリングがダメになるとベアリングの打ち換えか車輪交換になるかと思います。
そうなったときに、果たしてわたしが(たかが)自転車のためにその出費をするのか疑問ですし、そうならないように定期的にオーバーホールをするべきなんでしょうね。
自転車に限らず、どんどんと増車をたくらむのもいいですが、その資金を大規模なオーバーホールに充てるのもいいのではないでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
親父が若いころ乗っていた昔式の頑丈自転車が欲しいと思って探していて、こちらにたどり着きました。ジュピター大切に乗られていて素晴らしいですね、
今や唯一の選択肢レギュラーも、いつ廃盤になるかわかりませんね。
私も決断の時期かもしれません。
荷台を交換されていたと思うのですが、元に戻したのですか。
2kgほど重たいそうですが、オリジナルのほうが恰好はよく見えます。
体力づくり(と周囲の視線を引くため)を兼ねて、こちらでいかれてはどうですか。
こんにちは。コメントありがとうございます。
実用車を実用目的に使う方が実質居なくなってしまいましたから、廃盤へ向かっていくのは仕方ないのだと思います。悲しいですが。
荷台はやっぱりオリジナルの方がシックリくるなー、と思って戻しました。笑