ライディングジャケットを洗濯しよう
8月に入り、連日猛暑が続いております。
当然のことながらライディングジャケットもフルメッシュの夏装備になっています。
秋・冬・春用のライディングジャケットを衣替えでしまい込む前に洗濯してみました。
洗濯タグを確認
どんなものを洗濯するときにもまずは洗濯タグを確認しましょう。
こんなピロピロです↓
ここには洗濯する際の注意点などが記号と共に書かれています。
このジャケットの記号は左から
- 30度以下の水で手洗いしろ
- 漂白剤を使うな
- 絞るな
- ドライクリーニング禁止
- 日陰に吊るして干せ
という意味になります。
本来は表示の通り手洗いが良いのですが、これだけ大きいものを手洗いするのも大変なので洗濯機の「ソフト」モードを使って洗濯していきます。
ソフト(手洗い)モードで洗濯
今日日の洗濯機なら「ソフト(手洗い)」モードがあるかと思います。
このモードを使えば手洗い表示のある洗濯物を洗濯機で洗うことができます。
ということで洗濯に向けて準備します。
ライジャケを洗濯する前に
プロテクターを全部外す
洗濯タグにも書いてありますがプロテクターは外しましょう。
ゴツかったジャケットもプロテクターを外すとペッタンコになります。
コミネのジャケットの場合、胸・肩・肘・脊椎(付けている人は腰・頚椎)あたりでしょうか。
意外に多いので外し忘れには気をつけて。
チャック・ボタンを全部閉める
本当はライジャケに限らず、普通の洗濯物でもやった方がいいのですが…
閉じられるところは全部閉めましょう。
チャックが暴れて他の部分を痛めるのを防げます。
ベンチレートも忘れずに。
洗濯ネットに入れる
簡単に畳んで、大きめの洗濯ネットに入れます。
入りました。
パンパン・キツキツだと洗濯機に入れる意味がありませんから、余裕のあるサイズのネットに入れましょう。
洗濯・干す
あとはソフトモードでいつもの洗剤を入れて洗濯機を回すだけ。
脱水が終わったらハンガーに吊るして陰干しします。
と言いつつ外に干していますがw
もう夕方だったのと、ライジャケの構造上脱水しても水がポタポタ垂れてくるために室内には干せなかったため。
ある程度水滴が切れたら室内に入れて干します。
これでキレイになったでしょう。またシーズンが来たら活躍してもらいます。
洗濯が面倒な人はプロテクターを外して、クリーニング店に持っていくと良いかと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません