カブ110にドラレコAKY-868Gを取り付け

2019年5月19日

以前購入したドライブレコーダーAKY-868Gをカブに取り付けました。

やはりドラレコ専用品はいいですね。

前の中華アクションカメラよりも楽に取り付けられました。

寒かったので写真少なめですが取り付けの様子をどうぞ。

 

開封時の記事↓

AKEEYO AKY-868G到着!開封してみました

外装を外す

まずは邪魔になる外装パーツを外します。

フロントトップカバー、レッグシールド、右サイドカバーを外しておきましょう。

 

サイドカバーの外し方は昔まとめてあります↓

2018年新型カブ、サイドカバーの開け方

 

今回初めてレッグシールドのちゃんとした外し方が分かりました。

これもあとでまとめたいところ。

 

それはさておき、外装を外したところから作業開始です。

 

ドラレコの取り付け

JA44 ドラレコ取り付け

使うのは

  • 本体
  • 前後カメラ
  • USB電源ケーブル
  • GPSアンテナ
  • リモコンスイッチ

です。

 

フロントカメラ

まずはフロントカメラを取り付けます。場所はそれまで使っていた中華アクションカメラの取り付け位置と同じ、フロントトップカバーです。

 

取り付けベースはアクションカメラのものを使います。

JA44 ドラレコ取り付け

試しにあてがってみると、カメラ後方から出ているケーブルがトップカバーと干渉。

さらにカメラ本体と取り付けベースも若干の干渉、ネジ穴が合いません。

微妙にネジ穴が合っていないのが写真でわかりますかね?

 

ケーブルの方はトップカバーに穴開けし、カメラとベースの干渉は取り付けベースの方をヤスリで削って解決しました。

JA44 ドラレコ取り付け

 

JA44 ドラレコ取り付け

全て完成した後の写真

かなりスッキリ・コンパクトに収まっています。

 

リアカメラ

リアカメラも取り付けベースはフロントと同じものを使用していますから、同じく干渉。

同様にヤスリで削って解決しました。

JA44 ドラレコ取り付け

ケーブルはMRDボックスの中に通してあります。

 

リアカメラは真後ろではなく、少し右側を撮影できるように向きを調整してあります。

追い越しの際の接触などが考えられますのでその対策です。

 

配線

これが一番面倒です。

まずはフロントカメラから出ているケーブルをリアボックス内まで引き回します。

 

JA44 ドラレコ取り付け

こんな感じで一回ホーンに巻きつけてからカバーを元に戻すことにします。

変に弛ませるとハンドルを動かしたときに挟んで断線する恐れがあるためです。

逆にピッタリの長さにすると挟むことは無くなりますけどカバーを外せなくなります。

 

お次はフレーム付近です。

JA44 ドラレコ取り付け

赤線の部分に配線を這わせてあります。

ハンドルを左右に動かして、絶対にハンドルの動きを阻害せず、かつケーブルがどこかに挟まらないところに固定しましょう。

適宜インシュロックで固定していきます。

 

そこからボックスまではこのルートで。

JA44 ドラレコ取り付け

 

リアサス裏からボックスへと導入。

JA44 ドラレコ取り付け

 

そして電源を取り出します。

バッテリーカバー付近から12V電源を取り、ボックス内に引き出します。

配線のルートはフロントカメラと同じです。

 

わたしのカブは以前取り出したものが使えますから今回やる必要はありません。

こちらにまとめてありますので見てみてください↓

カブ110、電源取り出し(準備編)

 

ボックス内に引き出した12V電源を→シガーソケットメス→12VからUSB5Vに変換してカメラ本体の電源とします。

 

本体・GPSアンテナ・リモコンスイッチ取り付け

これらは全部ボックス内部に固定しました。

JA44 ドラレコ取り付け

3点とも両面テープで貼り付けてあります。

両面テープは付属していたものを使いました。助かります。

 

GPSアンテナは出来るだけ水平面に取り付けた方がいい。と説明書に書いてありましたのでボックスの底に。

 

リモコンスイッチは長押しすることで録画している動画をロックできます。

事故時に押すことで証拠を残すことができるのですね。

つまり本当は外装部、できればハンドル周辺に取り付けたかったのです。

 

しかし様々なカバーで覆われているカブの場合、ハンドルに付けてしまうとレッグシールドを外すときに配線がジャマになるなど整備の時いろいろ面倒くさくなることが予想されたのでボックス内部に落ち着きました。

シート下やリアサス脇などいろいろ検討したんですけど、すき間の少ない設計・曲面の多い外装によって、いい場所が無かったんですよ。

 

本体は降車時に見やすく、荷物を入れた時にジャマにならないところを考えて取り付けました。

本体には128GBのmicroSDカードを入れてあります。

設定で通電でON&撮影開始となるようにしてあるので手間いらず。キーOFFでドラレコもOFFになります。

 

Gセンサーも付いており、衝撃で動画をロックできるんですが…

カブはちょっとした段差でもかなりの衝撃になりますからロックしまくってSDカードの容量を喰いまくりますからOFFにしてあります。

 

アクションカメラからドラレコ専用品になったことでカメラは小さく、スッキリ取り付けることができました。

こいつが役に立つことが無いのが一番ですがね。

 

※追記

You Tubeに動画を上げてみました