仕事を辞めてカブでお遍路-8日目前編(岩屋寺・大宝寺)
カブ110で巡る四国八十八箇所、8日目です。この日は山の上にある45番岩屋寺・44番大宝寺から始まり、53番円明寺まで回りました。岩屋寺はボリュームいっぱいのお寺ですから、今回の記事では山登りの岩屋寺と大宝寺の話を書いていきます。
岩屋寺へ
まずは内子町から岩屋寺へ向かいます。主に国道で行けますけど、国道と言えども山道では車がすれ違えないのではないか、と思えるほど狭い箇所が多々あります。気を付けましょう。
下の写真は通行止めに遭遇したときのものです。1時間に一回、10分だけ通れるようになる通行止めです。偶然にも通れるようになる10分前に到着しましたので、直ぐに通れるようになりました。
45番岩屋寺
順番は逆になりますが岩屋寺の方が奥にあるのでこちらを先にしました。
駐車場まではそこまで難所はなく、普通に車やバイクで到着できるでしょう。
そこから徒歩で長くて急な階段・坂を上がっていきます。
一応登り口には徒歩20分と書いてあります。健脚の方ならそれくらいで着くでしょうけど、なかなか大変です。
売店があるので水分などを補給しておきましょうね。
山門前の坂。「水曜どうでしょう」では凍っていたこの場所で大泉さんが滑ってましたねw
山門を超えてからもまだまだ登ります。むしろここからの方が長いですね。
途中にはお地蔵様がたっっくさんいらっしゃいます。
みんな同じではなくそれぞれ違うお姿をしています。
やっと建物が見えてきました。岩山に張り付いたように建っています。
本堂にあがる途中にこんなところがあります。
この奥は真っ暗な洞窟になっていまして、奥には石像がお祀りされています。
凄い神聖な雰囲気が漂っています。ちょっとこわい。
本堂前に来るとはしごが。
ここには仙人が住んでいたそうです。すげえ。
「落ちてもしらないよ」とありますから、気を付けて登りましょう。
上にはこんな木像があります。
そこからの眺め。床板がたわんで超こわい。
でこちらが本堂と大師堂です。
奥にはさらに上に行けるようになっていますが、時間の都合で行けませんでした。というか薄暗くてこわいんですよ。
御朱印をもらったら元来た道を下ります。
ここまでの山の上のお寺って、関係者専用の車道があったのですがここ岩屋寺はそういうのも無いみたいなんです。郵便屋さんが歩いて上ってましたもん。毎日あの道を登ったり下りたりしてるなんて…まさしく修行ですね。
44番大宝寺
大宝寺は岩屋寺からちょっと走れば着きます。
あまりに岩屋寺のインパクトが大きかったせいか、あまり写真を撮っていません。
大宝寺の跡は46番浄瑠璃寺へと向かいます。
お遍路シリーズ
- 突然ですがお遍路行きます
- 仕事を辞めてカブでお遍路-準備
- 仕事を辞めてカブでお遍路-出発直前準備
- 仕事を辞めてカブでお遍路-三春藩Cub主総会
- 仕事を辞めてカブでお遍路-いわき~フェリー乗り場まで
- 仕事を辞めてカブでお遍路-フェリーに乗る
- 仕事を辞めてカブでお遍路-四国到着1日目(1・2番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-2日目前編(3~5番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-2日目後編(6~10番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-3日目(11~19番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-4日目(20~23番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-5日目(24~29番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-6日目(30~37番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-7日目(38~43番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-8日目前編(岩屋寺・大宝寺) ←今ココ
- 仕事を辞めてカブでお遍路-8日目後編(46~53番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-9日目前編(54~58番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-9日目後編(59・61~64番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-10日目(60・65・66番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-11日目前編(67~72番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-11日目後編(73~78番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-12日目(79~83番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-13日目(84~88番札所 結願)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-高野山・帰宅
- 仕事を辞めてカブでお遍路-うどん編
- 仕事を辞めてカブでお遍路-出会い編
- 仕事を辞めてカブでお遍路-まとめ
- 仕事を辞めてカブでお遍路-小ネタ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません