仕事を辞めてカブでお遍路-8日目後編(46~53番札所)
さて、大宝寺を後にして46番浄瑠璃寺へと向かいます。浄瑠璃寺からはほぼ平地となりますから安心です。でも山を下りるまでは気を付けましょうね。
浄瑠璃寺へ
国道33号~440号~再び33号と経由して山を下っていきます。
するとこのような看板が左手に見えてきます。
「左下へ」ってところがちょっとツボw
下に行くんですね。降りていかなければいけません。
左右はみかん畑でしょうか?道幅はもう少し降りていくと狭く、落ち葉などが積もるようになるので走行注意です。
それと、下っていくと貯水池みたいなのが4つあるんですよ。
これ、通った後で知ったのですがここは所謂「心霊スポット」らしくてですね、夜通ったりするのはやめておいた方がいいかもしれません。
あと単に狭い上に明かりも無いのでそもそも夜通るのは危険でしょうね。
46番浄瑠璃寺
ここ浄瑠璃寺には佛様の足跡と指紋の像があります。
どちらも素肌で触らなければいけませんので、足跡を踏みたい方は靴下も脱ぎましょう。私はそこまで出来ませんでしたので指紋だけ触っておきました。
47番八坂寺
続いて八坂寺です。
ここの極楽橋にはネコさんが2匹いました。
1匹は人に慣れているのか、近くに座ってもおとなしく休んでいました。
ナデナデ。
境内には閻魔堂がありまして、左右のトンネルそれぞれに地獄絵図・極楽絵図と六道(天道、人間道、修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道)の絵図があります。
私、結構見入ってしまいました。
こういう絵図って好きみたいです。悪いことは出来ないな。とか感じます。
48番西林寺
時代の流れを感じるボウズ。ボロボロです。
ここだけではありませんが、お堂の下にこのようなカラフルなヒモがぶら下がっていることがあります。
このヒモはお堂の中にお祀りされているお大師様(弘法大師、要するに空海ですね)の手と繋がっています。これを触ることで間接握手?ができ、お大師様とご縁を結ぶことが出来ます。
まあ、パワーを分けてもらえる。と考えれば簡単でしょうか?
49番浄土寺
どこのお寺でもお大師様がお迎えしてくれます。
50番繁多寺
ここは水曜どうでしょうの「四国八十八か所3」で森崎さんが合流したお寺ですね。本堂から森崎さんがダッシュして来る様子が目に浮かびます。
「ファンタジーーー!」
ボウズ。顔が違います。
51番石手寺
石手寺は道後温泉のすぐ近くにありまして、観光客がたくさんいました。
気にせずお経を読みます。
このお寺、色々とカオスです。
なんだかすごく雑多な印象なんですよね。観光客を楽しませたり、伝えたいことがたくさんありすぎるんでしょうね。
ちょっと赤い感じの文言も並びますが、それでいてビルマで亡くなった将兵の慰霊なんかもしているようです。
こんな感じの謎の木像や石像があちこちに置かれています。
ちょっとびっくりしてしまったせいか、あまり写真を撮れませんでした。気になる方は調べてみましょうね。
さらに謎の洞窟。
ここもまた後で知ったのですが「心霊スポット」らしいです。霊感の強い方は入れないらしいですよ。私はなんだか暗くて気味が悪いのと、時間が押しているのとで入りませんでした。
53番円明寺
本当は次は52番なんですが、たまたま53番の方が近かったので53番から回りました。
街中にありますが、山門の前の道は狭くて見通しが悪いので渡るときには注意しましょう。
52番太山寺
山の麓にある太山寺は国宝や重要文化財でいっぱいです。
道後温泉で一泊
宿泊場所はいつも15時くらいに先が見えてきまして、どの辺まで行けるか分かってきますのでその時点で宿の予約を入れてます。
この日は道後温泉街のホテルに宿泊しました。温泉街のホテルでも5千円代です。いつも翌日行くお寺との距離や疲れなどを考慮して宿の場所を決めています。私の場合はこのブログ更新のためにwi-fi環境のある宿を選んでいますので選択肢が限られてしまっていますけど、それを考慮しなければもっと安い宿もあると思います。
翌日は54番延命寺から回ります。
お遍路シリーズ
- 突然ですがお遍路行きます
- 仕事を辞めてカブでお遍路-準備
- 仕事を辞めてカブでお遍路-出発直前準備
- 仕事を辞めてカブでお遍路-三春藩Cub主総会
- 仕事を辞めてカブでお遍路-いわき~フェリー乗り場まで
- 仕事を辞めてカブでお遍路-フェリーに乗る
- 仕事を辞めてカブでお遍路-四国到着1日目(1・2番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-2日目前編(3~5番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-2日目後編(6~10番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-3日目(11~19番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-4日目(20~23番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-5日目(24~29番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-6日目(30~37番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-7日目(38~43番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-8日目前編(岩屋寺・大宝寺)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-8日目後編(46~53番札所) ←今ココ
- 仕事を辞めてカブでお遍路-9日目前編(54~58番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-9日目後編(59・61~64番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-10日目(60・65・66番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-11日目前編(67~72番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-11日目後編(73~78番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-12日目(79~83番札所)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-13日目(84~88番札所 結願)
- 仕事を辞めてカブでお遍路-高野山・帰宅
- 仕事を辞めてカブでお遍路-うどん編
- 仕事を辞めてカブでお遍路-出会い編
- 仕事を辞めてカブでお遍路-まとめ
- 仕事を辞めてカブでお遍路-小ネタ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません